| ■あ〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
使える妖怪 |
| 「あ」 |
■となりがスキル「うん」の妖怪だと妖力(ようりょく)大アップ |
■コマさん
■ししコマ |
| あかなめ |
■ときどき味方をおはらいすることがある |
■あかなめ
■あかなめ・怪 |
| アクロバット |
■敵の攻撃をよけた時 お返しに攻撃する |
■フユニャン
■オーバーガー
■お金ナイダー
■イーセンイッテル
■カッパー |
| アンラッキー |
■敵味方全員がクリティカルを受けやすくなる |
■アンラッキィさん |
| アンドロイド化 |
■必殺技を当てた敵をアンドロイドにする |
■アンドロイド山田 |
| アンコール |
■ギリギリ気絶しなかった敵にトドメをさす |
■弁財天 |
| 「うん」 |
■となりのスキル「あ」の妖怪だと力(ちから)大アップ |
■コマじろう
■とらじろう |
| いあつかん |
■味方と敵がさぼらなくなる |
■クワガ大将
■オオクワノ神
■河童
■水トラ
■絶オジイ
■デビビラン
■河童・怪 |
| いっせん |
■クリティカルがでやすい |
■まさむね
■くさなぎ
■カルラ
■フユニャンエース |
| 池の主 |
■水属性のダメージを吸収してHPを回復する |
■つられたろう丸 |
| 怒りの力 |
■敵から攻撃されるとちからがアップする |
■激辛ボーイ |
| いやしのいぶき |
■自分が妖術を使うとき正面にいる妖怪を回復する |
■乙姫 |
| うたがいのめ |
■味方に攻撃することがある |
■ぎしんあん鬼
■あまのじゃく
■ガ鬼 |
| うらめしや〜 |
■味方を攻撃することがある |
■うらや飯 |
| うらみの炎 |
■自分のHPが減るほど妖術で与えるダメージがアップ |
■たこうらみ |
| エクササイズ |
■となりにいる妖怪の力をアップする |
■ブリー隊長
■ハッピィさん |
| 炎天下 |
■敵味方全員の火属性のダメージがアップ |
■晴れ男 |
| えんごしゃげき |
■自分がついげきで与えるダメージがアップ |
■アチャー
■Bジバニャン
■Bコマさん
■B-USAピョン |
| 老いゾーン |
■敵味方全員よけることができなくなる |
■しわくちゃん
■ふじみ御前
■老いらん
■ゴジダツ爺 |
| おいのり |
■となりにいる妖怪のHPを少しずつ回復する |
■カンペちゃん
■聖オカン
■心オバア
■ハーモリー |
| おせわ |
■となりにいる妖怪のHPを少しずつ回復する |
■ドクロ婆
■バクロ婆
■ババァーン
■セバスチャン
■ホノボーノ
■サンタク老師
■花さか爺
■あしたガール |
| おならフィールド |
■敵の攻撃があたりにくい |
■おならず者 |
| おれないハート |
■敵にとりつかれても平気 |
■わらね姉
■青くちびる
■さとりちゃん
■よつめ
■あっけら艦
■しゃれこ婦人
■カラカラさん
■ほね美人
■おすべり様
■おっししょう
■魔ガサス
■マイマイペース |
| オロチチャージ |
■妖気ゲージがたまりやすくなる |
■オロチ |
| おんみつ |
■敵から狙われない |
■江戸っ子パンダ
■大江戸忍者パンダ
■ジミー
■カゲロー
■カムイ
■影オロチ |
| 鬼斬り |
■鬼に与えるダメージがアップ |
■おにぎり侍
■焼きおにぎり |
| 鬼の血 |
■ |
■鬼蜘蛛 |
| おくらいり |
■自分が最初に受けた敵の行動を1つ封印する |
■おくらいり |
| おにぎり |
■ピンチになった時一度だけHPを回復する |
■テンテコ米 |
| おんねん |
■自分を倒した妖怪にうらみの力でダメージをあたえる |
■泥田坊
■パッカー
■やぶレター
■泥田坊・怪 |
| 追い風ふかし |
■自分が後衛にいるとき見方の素早さをアップ |
■さかっ傘 |
| 大雨 |
■敵味方全員の水属性のダメージがアップ |
■雨女 |
| おにぎり |
■ピンチのなったとき1度だけHPを回復する |
■ケマモン |
| おでんの香り |
■味方1体が復活 |
■おでんじん |
| お肉 |
■ピンチになった時一度だけHPを回復する |
■ニクヤ鬼
■ステーキング
■ハングリーG |
| おもてなし |
■自分がかかえう良いとりつくの効果時間が長くなる |
■いたれりつくせり |
| ■か〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| ガードくずし |
■攻撃した時に敵のガードを無視する |
■やまとと
■かぶと無双
■武者かぶと
■オオツノノ神
■赤鬼
■オッタマゲーター
■コマじゅうろう |
| かがやくとうし |
■味方が気絶すると攻撃力アップ |
■とどろき獅子 |
| 風あそび |
■自分が使う風属性のダメージがアップ |
■天狗
■トホホギス
■ブカッコウ |
| かぜよけ |
■風属性のダメージを軽減する |
■烏天狗
■みちび鬼
■えいこひい鬼
■ネクラマテング |
| かたすかし |
■必殺技のダメージを受けない |
■しどろもどろ
■ボー坊 |
| かたながり |
■敵を倒すたびに攻撃力アップ |
■ベンケイ
■からくりベンケイ
■なまはげ |
| かちかちおはだ |
■氷属性のダメージを軽減する |
■化けあられ
■こおりんぼう |
| がまん |
■HPが0になった時、1度だけHP1で耐える |
■プルファント
■モレゾウ |
| 雷あそび |
■自分が使う雷属性のダメージがアップ |
■でんぱく小僧
■でんじん
■キラコマ |
| かんつう |
■得意な属性でも関係なくダメージを与える |
■さむガリ
■ガリ王子
■なみガッパ
■ふくろじじい
■死神鳥 |
| 元祖のきずな |
■敵味方の元祖妖怪のまもりがアップする |
■のっぺら坊 |
| ガマのまもり |
■きぜつしぞうな味方をかばう |
■大ガマ |
| から傘シールド |
■ガード中全ての妖術をはねかえす |
■から傘お化け
■から傘魔人
■から傘お化け・怪 |
| かたすかし |
■必殺技のダメージを受けない |
■のらりくらり
■シラ切りスズメ |
| 果汁100% |
■自分が気絶したとき味方のようきゲージを回復する |
■フルーツニャン
■デモネード
■チョコバナーナ |
| かみかくし |
■敵味方全員の交代待機時間がながくなる |
■紙かくし |
| 回復の汁 |
■つながっている味方のHPをちびちび回復 |
■あまん汁
■ギュウ汁 |
| カラフルボディー |
■自分が受ける火・水のダメージを軽減する |
■ロボニャンUSA |
| ガッテン承知 |
■気絶しような味方をかばう |
■ガッテンマイヤー |
| カリカリ |
■火属性のダメージを吸収してちからをアップする |
■カリカリベーコン |
| 回転力 |
■移動するとまもりが小アップする |
■たらいまわし |
| 堪忍袋 |
■ピンチになると一度だけようりょくが超アップする |
■布袋尊 |
| きせきのりんぷん |
■敵のとりつきが効かない |
■ぜっこう蝶
■ゼッコウ蝶
■サイコウ蝶
■アゲアゲハ |
| ギャンブラー |
■クリティカルがでやすいがクリティカルされやすい |
■しょうブシ
■さいの目入道
■ゾロめ大明神
■ガシャどくろ |
| きゅうかく |
■攻撃が必ず命中する |
■キュウビ
■犬神
■へこ鬼神 |
| きゅうきょくのヤミ |
■とりつくが必ず成功する |
■ヤミまろ
■どんどろ |
| きゅうけつ |
■攻撃でダメージを与えた時でもHPを吸収する |
■ネガティブーン
■ジャネガブーン
■ヒキコウモリ
■ドジコウモリ
■ヤドコウモリ
■かゆかゆ |
| 吸血マニア |
■両どなりにいるHPを吸収しながら戦う |
■ガブニャン |
| きれいずき |
■悪いとりつくにかかっていると全ステータスダウン |
■かたづ家来
■アライ魔将 |
| 兄弟のちかい |
■となりが同じスキルだと全ステータス小アップ |
■まぼ老師
■かげ老師
■ほう老師 |
| きずなめ |
■味方が回復する時 同時におはらいをすることがある |
■キズナメコ |
| きびだんご |
■自分が気絶しする時一度だけHPを回復する |
■モモタロニャン
■イヌニャン
■サルニャン
■キジニャン |
| 狂気 |
■自分の正面にいる妖怪にしか攻撃しない |
■なまなまはげ |
| 究極のあき性 |
■バトルの途中で飽きて帰っていく |
■魔天王 |
| 切りすぎ |
■2回攻撃するが味方を攻撃することもある |
■キリスギリス |
| きゅうばん |
■自分が攻撃した敵を移動待機状態にする |
■ぴっぱりだこ |
| くそまじめ |
■決してさぼらない |
■クワノ武士 |
| げきうん |
■バトルでもらえるお金がすごくふえる |
■ざしきわら神 |
| 元帥 |
■味方全員の全ステータスが極小アップ |
■ブリー元帥 |
| 下克上 |
■Sランクの敵に攻撃するとあたえるダメージがアップ |
■ガチン小僧
■天下無僧 |
| 幻想 |
■自分が気絶する時一度だけ妖怪の幻をよびだす |
■ファントム |
| ギスギス |
■味方を攻撃することがある |
■ジンギスカン
■チンギスハン |
| クナイ |
■こうげきした相手の背後の敵にもダメージを与える |
■ハンゾウ |
| クッキー |
■自分がメリケン妖怪を回復するとき回復量アップ |
■カントリーバァバ |
| 決定力 |
■ギリギリ気絶しなかった敵に止めを刺す |
■エル・シャクレロ
■決めて魔王 |
| こううん |
■バトルで貰えるお金が増える |
■ざしきわらし
■たらりん
■ツチノコ
■フクリュウ
■ざしきわらし・怪 |
| ゴールドガード |
■雷・水のダメージを軽減する |
■キンカク
■ゴルニャン |
| こなっごな |
■敵味方全員バトル中に復活できなくなる |
■ドキ土器
■怒気ドキ土器 |
| こじらせる |
■敵のおはらいを難しくする |
■からみぞん
■こんがらギャル |
| こじらせ |
■敵のおはらいが難しくなる |
■やるせナス
■アタタタイムズ |
| 孤独 |
■つながっている妖怪がいないと全ステータスアップ |
■おひとり様 |
| こしパン |
■自分がとおった床の悪い効果を打ち消す |
■こしパンダ |
| コネクション |
■つながっている妖怪が多いほど全ステータスがアップ |
■カイーギョ |
| ■さ〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| さぼりじょうず |
■さぼったときHPが少し回復する |
■ひつま武士
■ひまつ武士
■スットン郷
■ノガッパ
■たびガッパ
■口だけおんな
■おつぼね様
■ナガハナ |
| さまはだ |
■攻撃してきた敵をするどいはだで傷つける |
■トーシロザメ |
| ざわわ |
■となりにいる妖怪のHPを少しずつ回復する |
■ウキウキビ
■トキメキビ |
| さわぎたて |
■敵味方全員がとりつくで受けるダメージアップ |
■おともらし
■チクリ魔 |
| 閃光 |
■一度だけ先制行動できる |
■一瞬ボーイ
■わかランナー |
| 千両役者 |
■自分の後ろの妖怪が多いほど全ステータスがアップする。 |
■カブキロイド |
| しかえし |
■敵の攻撃をうけた時、ダメージを一部はね返す |
■グレるりん
■ゴクドー
■アニ鬼
■ムカムカデ
■激ドラゴン
|
| しめったおはだ |
■水属性のダメージを軽減する |
■じめりんぼう
■雨ふらし |
| しりょくA |
■攻撃が必ず命中する |
■ヒグラシまる |
| シルバーガード |
■火・氷のダメージを軽減する |
■ギンカク |
| じんめんパラダイス |
■となりが同じスキルだと全ステータス小アップ |
■じんめん犬
■かおベロス
■三途の犬 |
| じゅずつなぎ |
■となりが同じスキルだと全ステータス小アップ |
■宝石ジバニャン |
| 謝罪 |
■サボった時に味方1体を回復する |
■一旦ゴメン
■あやまり倒し |
| シャッフル |
■敵味方全員の並びをバラバラにする |
■つらがわり |
| 深夜のテンション |
■夜の間 全ステータスがアップする |
■TETSUYA
■KANTETSU |
| しんぴのウロコ |
■敵のとりつくが効かない |
■にんぎょ
■八百比丘尼
■イザナミ
■にんぎょ・怪 |
| しんぴのパワー |
■敵の攻撃をよけやすい |
■ツチノコ星人 |
| 勝利のガッツ |
■ |
■妖怪ガッツK |
| 地獄耳 |
■敵味方全員よけることができなくなる |
■そらミミズク
■じごくミミズク |
| じゅうなん |
■自分にかかった良いとりつくの効果をアップする |
■ナンデナン
■そーナンだー |
| 修理 |
■自分の正面にいる妖怪のHPがじわじわ回復する |
■リボーン |
| 指令 |
■自分とつながっている妖怪のまもりを小アップする |
■シレイ艦 |
| 主導権 |
■一度だけ攻撃かひっさつわざを無効化する |
■ザ・シャーク |
| じっくり |
■移動待機中全ステータスが小アップ |
■カンガエルー |
| シッタカブリ |
■敵味方全員がクリティカルを受けやすくなる |
■ウィスパー
■ウィスベェ |
| 修羅の心 |
■ピンチの敵に攻撃すると与えるダメージがアップする |
■あしゅら |
| スパルタ |
■この妖怪がいるだけで味方がさぼりにくくなる |
■雷オトン |
| すなお |
■決してさぼらない |
■砂男
■マイッカー |
| すいとる風 |
■全ての風属性の妖術を受け止める |
■おもいだスッポン
■おもいだ神 |
| ストーム |
■味方全員が使う風属性のクリティカルがでやすくなる |
■バニー・ミント |
| スカイマント |
■自分が受けるついげきのダメージを無効化する |
■スカイシャリマン |
| すしパワー |
■自分がサブにいる間HPがちびちび回復する |
■スシジバ |
| ぜつえんたい |
■雷属性のダメージを軽減する |
■だいだらぼっち
■ポチッ |
| 閃光 |
■1度だけ先制移動ができる |
■ぬえ
■風魔猿
■雷蔵 |
| せっかち |
■1度だけ先制行動できる |
■まてんし |
| せいでんき |
■移動するほど自分のようきゲージが回復 |
■せいでん鬼 |
| 洗浄 |
■ときどき味方をおはらいすることがある |
■歯磨貴婦人 |
| せったい |
■自分を攻撃した敵のちからをダウンさせる |
■たいこモチ
■ごまスリー |
| せつだん |
■ |
■ウィスババ |
| そうび禁止 |
■敵味方全員の装備効果が無効になる |
■まむし行司 |
| 草食オーラ |
■敵味方全員が攻撃しにくくなる |
■草くいおとこ |
| 総なめ |
■敵味方全員の良いとりつくを自分のものにする |
■総ナメ |
| ■た〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| 魂食い |
■敵を倒すたびにHP回復 |
■いのちとり |
| 大地の砲 |
■攻撃が土属性になる |
■だっせんしゃ |
| 大噴火 |
■攻撃が火属性になる |
■あっそうやま
■あっそう火山 |
| 大将 |
■敵を倒すたびに攻撃力がアップする |
■土蜘蛛
■女郎蜘蛛 |
| ダークガード |
■必殺技のダメージを受けない |
■ダークニャン |
| たてぼうぎょ |
■ |
■ニャン騎士 |
| ダメダメ |
■攻撃が外れやすい |
■ダメジャー |
| 魂の炎 |
■自分が妖術を使うとき正面にいる妖怪を回復する |
■椿姫 |
| だらだら |
■敵味方全員の妖気ゲージの回復量ダウン |
■ナンスカンク
■ダリス |
| たまのこし |
■Sランク妖怪とつながっていると全ステータスアップ |
■たまのこし |
| ダブルヒール |
■自分が回復妖術を使うとき2匹同時に回復する |
■スピーディーW
■カンフーマッハ |
| だそく |
■たてつなぎ状態でもついげきできる |
■ダソックス
■アーダコンダ |
| 宝の地図 |
宝箱の位置をマップに表示する |
■Tコマさん |
| 超クリティカル |
■クリティカルのいりょくがより高くなる |
■ブシンニャン
■ねぶた
■キンタロニャン
■山吹鬼
■かたのり小僧
■ぎっくり男
■虫歯男爵
■豪怪 |
| 超ガマン |
■HPが0になった時 2回までHP1で耐える |
■ガマンモス |
| 超電磁パワー |
■ようきがゲージがたまるほど強くなる |
■ロボニャンF型
■ロボG
■ロボコマ
■ロボガッパ |
| 超回復 |
■大ピンチの味方を回復する時 HPを超回復する |
■麒麟
■イッカク |
| 超回避 |
■敵の攻撃をよけまくる |
■ジバニャン劉備 |
| チョコリジェネ |
■つながっている味方のHPをちびちび回復 |
■チョコボニャン |
| 知恵者 |
■ |
■USAピョン仲達 |
| つぼガード |
■ガードの効果がすごく高い |
■笑ツボ
■歌ウナギ |
| つまみぐい |
■攻撃でダメージを与えた時でもHPを吸収する |
■つまみぐいのすけ |
| つやつやボディー |
■クリティカルを受けない |
■だるだるま
■だるまっちょ
■ゴリだるま
■はらおドリ
■ぶんぶん鳥 |
| つやっつや |
■全ての悪いとりつくをはねかえす |
■ふさふさん |
| 土がくれ |
■土属性のダメージを軽減する |
■迷い車
■おとろし |
| ツッコミ |
■攻撃してきた敵にするどいツッコミをいれる |
■たこやっ鬼
■たこや鬼神 |
| 土あそび |
■敵味方全員が使う土属性のダメージがアップ |
■魔ウンテン
■モ作 |
| 釣り師 |
■敵がアイテムを落しやすくなる |
■ウラシマニャン |
| つぶやき |
■自分が敵にとりついた時自分のHPを回復 |
■つぶや木
■ツリート |
| 電磁フォールド |
■雷のダメージを受けた時に守り大アップ |
■U.S.O |
| てんぱり |
■敵にとりつかれている間攻撃を全てよける |
■ピヨピヨコ
■テンパるんば |
| テンプラパワー |
■クリティカルを受けない |
■天コマ |
| 出不精 |
■敵味方全員の交代待機時間が長くなる |
■あしでまとい |
| デビルウィング |
■移動待機中敵の攻撃をよけまくる |
■サキちゃん |
| 伝統の油 |
■敵味方全員の古典妖怪をちびちび回復する |
■油すまし |
| 天才ハンター |
■罠が見えるようになる |
■Tジバニャン |
| とげガード |
■ガード中に攻撃をしてきた敵にダメージを与える |
■トゲにゃん
■イガイガグリ
■チクチクウニ |
| どひょうぎわ |
■HPが0になった時、1度だけ1で耐える |
■かぶき猿
■トオセンボウ
■くらがねセンボン
■ふじのやま
■さくらじま
■すもうどん
■横綱うどん
■バンジーきゅうす |
| ドラゴンパワー |
■ピンチになると怒りで攻撃力が大アップ |
■龍神
■青龍 |
| どりょくか |
■もらえる経験値が多い |
■獅子まる
■こてんパン
■りゅーくん |
| どんどんフィールド |
■敵味方全員の全ステータスがアップする |
■どんちゃん |
| どろぼう |
■攻撃した相手のアイテムを奪うことがある |
■かりパックン
■泥ボックン |
| トリプルヘッド |
■妖術が敵全体に当たるようになる |
■ミツマタノヅチ |
| ■な〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| ながもち |
■良い「とりつき」効果が長くなる |
■はつでんしん |
| なめらかオイル |
■サークル回転時間が伸び 回転のじゃまもされなくなる |
■あせっか鬼 |
| ながもち |
■自分にかかる良いとりつくの効果時間が長くなる |
■ワンダーニャン |
| ながい首 |
■クリティカルを受けない |
■ろくろ首
■ろくろ首・怪 |
| ナンバーワン! |
■真ん中に立っている時だけすばやさがアップ |
■アペリカン
■ジェットニャン |
| 七色の術 |
■敵の苦手な属性の妖術で攻撃する |
■レインボーン |
| なーんもない |
■敵味方全員のとりつくの効果ダウン |
■ナンモナイト |
| におうだち |
■真ん中に立っている時だけ守りがアップ |
■プライ丼
■黒鬼 |
| 肉食オーラ |
■敵味方全員が攻撃をしやすくなる |
■肉くいおとこ |
| ネコババ |
■バトルでもらえるお金がふえる |
■びんボーイ |
| ねちがえる |
■敵味方全員サボった時にダメージを受ける |
■ねちがえる |
| ねばねば |
■HPが0になったとき3回まで耐えることがある |
■モズク先生 |
| 呪いのおはだ |
■敵にとりつかれていると全ステータスアップ |
■むらまさ
■百鬼姫
■ドンヨリーヌ
■ウ魔
■じこけん王 |
| 呪いの天才 |
■味方全員の悪い「とりつく」の効果がアップする |
■花子さん
■呪野花子
■不怪 |
| ノーガード |
■ |
■ジバニャンS |
| 乗り物酔い |
■敵味方全員の移動待機時間が長くなる |
■ヨッチャー |
| ■は〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| 8倍舌 |
■攻撃した時 敵のガードを効果を無視する |
■やまタン |
| はなさない! |
■ドレインのHP回復量がふえる |
■バク
■おバク様
■ハク
■おねむ精
■厄怪 |
| 爆速 |
■一度だけ先制行動できる |
■ばいそく |
| バルーン |
■小さいダメージを跳ね返す |
■いばる〜ん |
| 爆発力 |
■最初の1回だけ必ずクリティカルになる |
■酒呑童子
■アンビリバ坊
■バッド坊や |
| ハッキング |
■自分がとりついた敵の得意な属性をなしにする |
■ギーくん
■ハッキング |
| 破壊王 |
■自分がこうげきした敵を1マスふっとばす |
■ダイナシー
■D-レックス
■ドジラ |
| 火あそび |
■自分が使う火属性のダメージがアップ |
■ほむら天狗
■ギャクジョウウオ
■ジバコマ |
| ひかえめ |
■敵から狙われにくい |
■セミまる
■カゲまる |
| 火のようじん |
■火属性のダメージを軽減する |
■あつガルル
■しきんるん蛇
■はなしカミ |
| 火あそび |
■自分が使う火属性のダメージがアップ |
■ジバコマ |
| ビビリすぎ |
■さぼりがとても多くなる |
■デビビル |
| ひもじすと |
■味方に使う食べ物の効果が倍になる |
■ひも爺
■くいい爺 |
| ひらひらボディー |
■敵の攻撃をよけまくる |
■コンブさん
■メカブちゃん
■ワカメくん
■どっちつかず
■てのひらがえし |
| 避雷針 |
■全ての雷属性の妖術を受け止める |
■ヒライ神
■コマじろうS |
| 美脚 |
■自分が後衛にいるとき前衛のHPを少しずつ回復する |
■びきゃく |
| ひとまかせ |
■自分のかわりに となりの味方を行動させる |
■ひとまか仙人 |
| 光のオーラ |
■ |
■ヒカリオロチ
■USAピョンQ |
| ふあんてい |
■クリティカルがでやすいがクリティカルされやすい |
■ヒョウヘンヌ
■ヒョウヘンナ
■フゥミン
■ふあんかん |
| ぶようじん |
■クリティカルをうけやすい |
■ぶようじん防
■がらあきん坊
■さきがけの助
|
| プラチナガード |
■水・氷・風のダメージを軽減する |
■プラチナカク
■プラチナ鬼 |
| ふるえるとうし |
■味方が気絶すると攻撃力アップ |
■グラグライオン |
| ブロッカー |
■前衛にでるときガードしながら前に出る |
■ムリカベ
■シロカベ
■むりだ城
■ロボニャン |
| ブロンズガード |
■土・風のダメージを軽減する |
■ドウカク |
| ふかいねむり |
■2回に1回しか行動しない |
■寝ブタ |
| ふっさふさ |
■敵のとりつくが効かない |
■けうけげん
■けちらし
■けうけげん・怪 |
| プロフェッショナル |
■けっしてさぼらず攻撃が必ず命中する |
■ダメジャナイン |
| 普通 |
■敵味方全員の得意属性をなしにする |
■フウ2 |
| 不思議 |
■敵味方全員のフシギ族のHPをちびちび回復 |
■ミス・テリー |
| プレゼント |
■回復玉と妖気玉がでやすくなる |
■オトナカイ |
| ブリザード |
■味方全員が使う氷属性のクリティカルがでやすくなる |
■スノーラビィ |
| 復活 |
■気絶してもしばらくすると復活する |
■オリジン |
| 武士道 |
■自分以外が全て気絶している間ちからが超アップ |
■ラストブシニャン |
| ブルジョワ |
■HPが高いほどようりょくがアップする |
■ブルジョワG |
| ベンチウォーマー |
■自分が後衛にいるとき前衛のHPを少しずつ回復 |
■化け草履 |
| ぼうすい |
■水属性のダメージを軽減する |
■キライギョ
■ゾウオ
■センポクカンポク |
| 本家のちかい |
■敵味方の本家妖怪のすばやさがアップする |
■一つ目小僧 |
| ホース |
■敵の妖術をよけまくる |
■マスターニャーダ |
| 保留 |
■2回に1回しか行動しない |
■ホリュウ |
| ホームシック |
■敵味方全員のHPがちびちび減っていく |
■かえりタイ |
| 炎の光臨 |
■火属性のダメージを吸収してちからをアップする |
■毘沙門天 |
| ■ま〜 |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| まえのめり |
■敵を倒すたび攻撃力がアップ |
■ジバニャン
■アカマル |
| まもりわすれ |
■敵味方全員がガードしなくなる。 |
■わすれん帽 |
| 満を持す |
■2回に1回しか行動しない |
■万尾獅子 |
| まもりわすれ |
■敵味方がガードしなくなる |
■メンゾ・ドワスレ |
| まわSEN |
■前衛にいる間 敵がサークルを回せない |
■認MEN |
| まきびし |
■自分が攻撃した敵を移動待機状態にする |
■コタロウ |
| まるなげ |
■気絶する時味方をかわりに気絶させHP回復 |
■まるナゲット |
| まもりわすれ |
■味方全員がガードしなくなる |
■ピントコーン
■ポン骨 |
| 魔女っこパワー |
■ |
■ニャン魔女 |
| 水あそび |
■自分がつかう水属性のダメージアップ |
■ズルズルづる
■青鬼
■寝コロンブス
■恵比寿 |
| みちくさくい |
■さぼった時HPが少し回復する |
ミチクサメ |
| ミラーボディー |
■敵のようじゅつで受けたダメージを半分はね返す |
■うんがう鏡
■ヤミ鏡
■うんがい三面鏡 |
| みらいよち |
■敵の攻撃の命中率が下がる |
■ばか頭巾
■大くだん
■くだん・怪 |
| むしゃくしゃ |
■味方を攻撃することがある |
■おこ武者
■くしゃ武者 |
| むてきのこうら |
■敵のとりつくが効かない |
■ムダヅカイ
■はらわシェル |
| ムーンパワー |
■自分が後衛にいる時 前衛のHPを少しずつ回復する |
■セーラーニャン |
| 無茶ぶり |
■つながっている妖怪のちからをアップしまもりをダウン |
■無茶ぶりっ子 |
| 無重力 |
■自分が通った床の悪い効果を受けない |
■アフロ13 |
| めぐみのからだ |
■気絶した時に前衛のHP回復 |
■うみぼうず
■こめ爺 |
| 目目目 |
■攻撃がかならず命中する |
■百々目鬼
■きらめき鬼 |
| メタボボディー |
■攻撃で受けるダメージが半分になる |
■のぼせトンマン |
| メリケンパーティー |
■敵味方全員のメリケン妖怪のステータス小アップ |
■家ーイ
■ブルックりん |
| メリケンナイズ |
■味方にメリケンが多いほど
与えるダメージがアップ |
■ペラペライオン
■トムニャン
■KKブラザーズ |
| めでたい小槌 |
自分がクリティカルをだした時自分のHPを回復する |
■大黒天 |
| もえるとうし |
■味方が気絶すると攻撃力アップ |
■メラメライオン
■しゅらコマ
■大化ケット |
| 猛虎のねばり |
■HPが0になった時、2回までHP1で耐える |
■マスクドニャーン |
| 木魚のリズム |
■敵全員がさぼりやすくなる |
■つづかな僧
■もうせん和尚
■やめたい師
■破怪 |
| もちはだ |
■クリティカルを受けると自分の守りがアップ |
■ちからモチ
■やきモチ
■ブチニャン
■ぷにニャン
■ぷにコマ |
| モテマテン |
■いるだけで敵が仲間になりにくくなる |
■モテヌス
■裏キュン太 |
| モテモテ |
■いるだけで敵が仲間になりやすくなる |
■モテモ天
■モテマクール
■コンたん
■キュン太郎
■ズキュキュン太
■イケメン犬 |
| ものかくし |
■攻撃した相手のアイテムを奪うことがある |
■りもこんかくし |
| モノマネ |
■一つ前の妖怪の行動をマネして行動する |
■モノマネキン |
| もんげー |
■ピンチになると一度だけ攻撃力が超アップする |
■コマさん孫策 |
| もぐパワー |
■自分の正面にいる妖怪のようりょくをアップす |
■モーリグニャン |
| 猛毒 |
■敵味方全員がとりつきた時同時にダメージを与える |
■ゼロ博士
■Dr.カゲムラ |
| ■や〜ら |
| スキル名 |
効果説明 |
妖怪 |
| やいばのボディー |
■攻撃してきた敵をやいばのボディーで傷つける |
■ダラケ刀
■ザンバラ刀
■ダララだんびら |
| やもりのまもり |
■きぜつしそうな味方をかばう |
■大やもり |
| 闇の支配者 |
■ |
■ヤミキュウビ |
| ゆうたいガード |
■ガードしてる時、弱点のダメージを受けない |
■カブトさん
■ゲンマ将軍
■黄泉ゲンスイ
■ヨロイさん |
| 友情のガッツ |
■敵の妖術をよけまくる |
■妖怪ガッツF |
| 雪あそび |
■自分がつかう氷属性のダメージアップ |
■かぜカモ
■ふぶき姫
■ゆきおんな |
| 雪かき |
■味方全員が受ける氷属性のダメージをダウンさせる |
■枕返し |
| よくぼう |
■敵がアイテムを落としやすくなる |
■うらやましたろう
■すねスネーク
■インチキン |
| よびよせ |
■さすらいだまが出やすくなる |
■ツチノコパンダ |
| 黄泉フィールド |
■敵味方全員の回復妖術(ようじゅつ)が弱体化 |
■ヨミテング |
| 妖怪食い |
■敵を倒すたびHP回復 |
■鬼食い |
| 妖気のけむり |
■となりにいる妖怪のようきを少しずつ回復する |
■こえんら
■えんらえんら
■えんらえんら・怪 |
| よゆうの風格 |
■HPが満タンの間自分のまもりが大アップ |
■なぞトキ
■ジバニャンK |
| 汚れ |
■敵味方全員のまもりをダウンさせる |
■黄ばんドール |
| らくてんパワー |
■となりにいる妖怪行動すると回復する。 |
■らくてん童 |
| ラッシュ |
■敵を倒した時 再度行動する |
■あんのジョー |
| リーゼント |
■特定の攻撃を無効にする |
■ワルニャン |
| りふじん |
■気絶する時となりの味方を変わりに気絶させてHP回復 |
■リー夫人 |
| リラックス |
■移動待機中HPがじわじわ回復する |
■ヒマ神
■ほっとケーキ
■おきラクーン
■風呂ずきん
■ふろーラル
■サンデーパパ |
| リサイクル |
■回復玉と妖気玉を再利用できる |
■エコロ爺 |
| わしのもの |
■全員の良い「とりつく」を自分に向けさせる |
■ドケチング |
| ワカメダンシング |
■となりにいる妖怪の力がアップする |
■ワカメ★スター |
| わしじゃ |
■真ん中に立っている時だけ全ステータスがアップ |
■じがじぃさん |