| クエスト |
難易度 |
条件 |
出現方法 |
攻略メモ |
| 森で収穫 |
★ |
- |
- |
何度でも行けるのでレベル低い仲間のレベル上げに |
| ノースの頼みごと |
★★ |
|
|
|
| ライム大量発生 |
★★ |
|
|
|
| 迷いの森の魔女 |
★★ |
|
|
|
| ピエロを追い詰めろ |
★★★ |
|
|
|
| 湖に潜む影 |
★★★ |
|
|
|
| 不死者の波 |
★★★ |
- |
- |
最初はゾンビなので楽勝だが街に入ると
強いアンデットが出現するようになる。
遥かにゾンビより強いので気を抜かないように。
ボス戦はアンデットから倒したほうが楽だろう。
|
| 魔女の試練 |
★★★ |
|
|
|
| 氷の姫君 |
★★★ |
|
|
|
| イオのわがまま |
★★★ |
|
|
|
| 気まぐれな羅針盤 |
★★★★ |
|
|
|
| 魔術師の館 |
★★★★ |
|
|
|
| 樹海探索 |
★★★★ |
|
|
|
| シズヤの館 |
★★★★ |
|
|
|
| 黒い津波 |
★★★★ |
- |
「不死者の波」クリアする。 |
虫の大群とは比べものにならないほどの強さ。
頑丈・護衛つきのキャラがいると心強い。
ただ経験値は比較的多めでレベル上げに欠かせないミッション。 |
| カワカミの逆襲 |
★★★★ |
- |
「黒い津波」クリアする。 |
|
| 氷の魔物 |
★★★★ |
|
|
|
| 魔術師の館探索 |
★★★★ |
|
|
|
| 死の洞窟 |
★★★★★
|
- |
- |
エクトプラズム |
| 魔女の館 |
★★★★★
|
|
イーベルを連れて
「森で収穫」をクリアする。 |
- 魔女の館の宝箱にはたまに幻の合金が出てくる
でイベントで輝く金属が手に入ることがある
|
| 魔女の城 |
★★★★★
|
|
|
|
| 魔村に巣くう魔物 |
★★★★★
|
|
|
|
| 半月の夜 |
★★★★★
|
|
|
|
| 幻の塔 |
★★★★★
|
|
|
|
| 幻の塔探索 |
★★★★★
|
|
|
|
| 黒の姫君 |
★★★★★
|
|
|
|
| 地下噴墓探索 |
★★★★★
|
|
|
|
| リエーシュで訓練 |
★★★★★
|
|
|
|
| すばらしい物語 |
★★★★★
★ |
|
|
|
| 狩りの時間 |
★★★★★
★ |
|
|
|
| 丘の上の地下噴墓 |
★★★★★
★ |
|
|
|
| ライカンの王 |
★★★★★
★ |
- |
- |
- |
| 帰ってきた魔術師 |
★★★★★
★☆☆☆☆ |
|
|
|
| 悪しき魔族 |
★★★★★
★ |
|
|
|
| ジオットの城 |
★★★★★
★★ |
|
|
|
| ザム団の最期 |
★★★★★
★★ |
|
|
最も危険なのがのろいのスカラベ。
2戦目はレベル40という驚異的なレベルなので
レベル35程度はほしい。のろいのスカラベと比
べると、シアンの方が意外と楽かも。この辺りで
金属質の殻を集めると、後々役に立つ。 |
| 古代帝国の魔術師 |
★★★★★
★★ |
|
|
|
| 過去の清算 |
★★★★★
★★ |
|
|
|
| 死地に向かう |
★★★★★
★★★ |
|
|
|
| 最強タッグ |
★★★★★
★★★ |
|
|
|
| 地獄の迷宮 |
★★★★★
★★★★ |
|
|
|
| 魔王の冒険 |
★★★★★
★★★★★ |
|
|
|