| ■キズナ写真一覧 |
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 努力と根性の写真 |
・雷門中 校庭 努力と根性と書かれて石 |
|
| 古いホワイトボードの写真 |
・雷門中 旧部室のホワイトボード |
|
| 高飛びバーの写真 |
・雷門中 体育館周辺 のグランドの高飛びバー |
|
| 余ったハードル |
・雷門中 体育館周辺 のグランドの右上にある余ったハードル |
|
| バスケ特典版の写真 |
・雷門中 体育館 バスケの得点版 |
|
| 校歌の写真 |
・雷門中 体育館 左上の校歌が書かれている場所 |
|
| ささやかな枯山水の写真 |
・雷門中 武道館周辺 |
|
| 気合の写真 |
・雷門中 武道館 |
|
| ドラム缶の写真 |
・雷門中 第二校舎の入り口の近く |
|
| 漫画の棚の写真 |
・雷門中 第ニ校舎1階 図書館の左下の本の場所 |
|
| 学食のスイーツの写真 |
・雷門中 第二校舎1階 食堂のスイーツが置かれている場所 |
|
| ドラムセットの写真 |
・雷門中 第二校舎3階 音楽室のドラム |
|
| おおきな地図 |
・雷門中 第一校舎3階 |
|
| 気合の写真 |
・雷門中 武道館 |
|
| 優勝旗の写真 |
・サッカー棟 ミーティング室 優勝旗の場所 |
|
| 使いやすいロッカーの写真 |
・サッカー棟 シャワー室 ロッカーの場所 |
|
| ちっちゃいゴールの写真 |
・サッカー棟 倉庫 ミニゴールの場所 |
|
| レトロなゲーム筐体の写真 |
・商店街 ゲームセンター ゲームの筐体 |
|
| 高価な商品棚の写真 |
・商店街 ペンキーゴ レジの中の商品棚 |
|
| 赤い食券販売機の写真 |
・商店街 アーケード 雷雷軒 |
|
| 新鮮なお魚の写真 |
・商店街 アーケード 魚屋の前 |
|
| 新発売のお菓子の写真 |
商店街 アーケード Gマート内 |
|
| 明鏡止水の写真 |
・商店街 秘宝堂の中 |
|
| 疾風迅雷の写真 |
・商店街 秘宝堂の中 |
|
| スペースロケットの写真 |
・西公園 公園内のロケット |
|
| 鉄塔広場案内図の写真 |
・鉄塔広場 鉄塔前の案内図の場所 |
|
| 鉄塔から絶景の写真 |
・鉄塔 |
|
| 券売機の写真 |
・河川敷駅前 構内 券売機のある場所 |
|
| 小型クルーザーの写真 |
・河川敷 船がある場所 |
|
| ブランコの写真 |
・木枯らし荘周辺 公園のブランコ |
|
| 当番表の写真 |
・木枯らし荘1階 ボード |
|
| ふるめかしいホウキの写真 |
・木枯らし荘3階 ほうきがある場所 |
|
| カラフルマットの写真 |
・木枯らし荘 102号室 |
|
| あやしい水槽の写真 |
・木枯らし荘 105号室 |
|
| おしゃべりオウムの写真 |
・木枯らし荘 202号室 |
|
| トレーニング器具の写真 |
・木枯らし荘 203号室 |
|
| しましまマクラの写真 |
・木枯らし荘 301号室 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| りっぱな胸像の写真 |
・過去稲妻町 雷門中 校庭の右下にある胸像の場所 |
|
| 努力・根性の写真 |
・過去稲妻町 雷門中校庭 |
|
| 卓上サッカーゲームの写真 |
・過去稲妻町 雷門中 旧部室 サッカーボードゲーム |
|
| ソテツの木の写真 |
・過去稲妻町 雷門中 部室棟周辺 ソテツの木の場所 |
|
| 旧雷門ユニフォームの写真 |
・過去稲妻町 雷門中 第一校舎1階 売店 |
|
| なつかしい公校舎の写真 |
・過去稲妻町 雷門中 第一校舎前 |
|
| オープンテラスの写真 |
・過去稲妻町 商店街 オープンテラスがある場所 |
|
| 立ち入り禁止の写真 |
・過去稲妻町 街はずれ 空き地の看板の場所 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 駐車券回収機の写真 |
・ホーリーロード駐車場 左下の駐車券回収の場所 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| おおいなる滝の写真 |
・ゴッドエデン 滝つぼの吊橋 滝の場所 |
|
| 朽ちた風車の写真 |
・ゴッドエデン お地蔵さま広場 風車の場所 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 奇抜な本の写真 |
・トンガットル病院1階 本がおいてある場所 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 茶屋の写真 |
・戦国エリア あぜみち通り 茶屋の看板 |
|
| 水車小屋の写真 |
・戦国エリア あぜみち通り 水車小屋の場所 |
|
| 煮える大釜の写真 |
・戦国エリア 城下町 |
|
| 3つの壷の写真 |
・戦国エリア 城下町 ペンキーゴ店前 |
|
| 美しい着物の写真 |
・戦国エリア 城下町 ペンキーゴ店内の着物 |
|
| ナギナタの写真 |
・戦国エリア 城下町 ペンキーゴ店内のナギナタ |
|
| 美人画の写真 |
・戦国エリア 城下町 秘宝堂店内 左にある写真 |
|
| 井戸の写真 |
・戦国エリア 白鹿組のアジト |
|
| 一本柳の写真 |
・戦国エリア みはらしの丘 |
|
| 井戸の写真 |
・戦国エリア 白鹿組のアジト 井戸の場所 |
|
| 城を見守る松の写真 |
・戦国エリア 那古屋城 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| でっぷりとしたタルの写真 |
・中世フランス 展望塔 タルがある場所 |
|
| 壁にかかった軍旗の写真 |
・中世フランス ヴォークルール ジャンヌの拠点 |
|
| 弓矢のマトの写真 |
・中世フランス ジャンヌの拠点 中庭 弓矢のマトがある場所 |
|
| 八角形の噴水の写真 |
・中世フランス オルレアン広場 噴水の場所 |
|
| 戦場テント |
・中世フランス オルレアン |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 東屋の写真 |
・三国エリア 孔明の園 孔明の近くの場所 |
|
| なびく桃色の穂の写真 |
・三国エリア 孔明の園 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 火鉢の写真 |
・幕末エリア 地蔵堂 火鉢がある場所 |
|
| カカシの写真 |
・幕末エリア 千枚田のカカシ坂 の道の途中のカカシがある場所 |
|
| 京の渡し船の写真 |
・幕末エリア 川沿いの街道西側 小舟がある場所 |
|
| 5色のノボリの写真 |
・幕末エリア 川沿いの街道 西側 万屋前の場所 |
|
| 白いまねき猫の写真 |
・幕末エリア 川沿いの街道 西側 万屋の中の白いまねきねこ |
|
| 黒いまねき猫の写真 |
・幕末エリア 川沿いの街道 西側 万屋の中の黒いまねきねこ |
|
| 屯所のもみじの写真 |
・幕末エリア 新撰組の屯所前 赤い紅葉の場所 |
|
| 誠の写真 |
・幕末エリア 新撰組屯所 誠と書かれた場所 |
|
| 丑虎の灯ろうの写真 |
・幕末エリア 二条城 左の灯ろう |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 氷印の写真 |
・沖縄エリア 浜辺のグラウンド カキ氷屋 |
|
| スイカの写真 |
・沖縄エリア 海の家の中のスイカ |
|
| ちんすこうの写真 |
・沖縄リア 坂道市場 ちんすこうの旗がある場所 |
|
| 次男坊シーサーの写真 |
・沖縄リア 坂道市場 |
|
| 消波ブロックの写真 |
・沖縄エリア さざなみビーチ |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 巨大なフルーツの写真 |
・白亜紀エリア トーブの家 果物の場所 |
|
| 救命カプセルの写真 |
・白亜紀エリア トーブの家 救命カプセルがある場所 |
|
| 恐竜の骨の写真 |
・白亜紀エリア 獣の谷 恐竜の骨がある場所 |
|
| 超古代ワラビ |
・白亜紀エリア 原生林 |
|
| アラモサウルスの顔 |
・白亜紀エリア アラモサウルスの顔 |
|
| 原始キノコの写真 |
・白亜紀エリア 絶壁の登山道 |
|
| 太古の絶景の写真 |
・白亜紀エリア 大平原南エリア |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 暖炉の写真 |
・幻想エリア シーナの家 暖炉の場所 |
|
| 積み上げられた魔法書の写真 |
・幻想エリア 旅人の店 店内の積み上げられた本の場所 |
|
| ヒツジの写真 |
・幻想エリア グリンウェル村 羊がいる場所 |
|
| まき割りの写真 |
・幻想エリア グリンウェル村 まき割りがある場所 |
|
| 語り継がれる円卓の写真 |
・幻想エリア アーサー王の城 円卓の間 テーブルの場所 |
|
| 写真 |
場所 |
メモ |
| 頑丈なダンボールの写真 |
・未来エリア セントエルダ市街地 ダンボールの山がある場所 |
|
| 未来の車の写真 |
・未来エリア セントエルダ市街地 車がある場所 |
|
| 未来都市のオアシスの写真 |
・未来エリア セントエルダ郊外 噴水の場所 |
|
| ホログラムの写真 |
・未来エリア サッカー記念博物館 サッカー体験ルーム |
|